2022年07月06日
防カビ対策

今年は梅雨も短く、湿度の高まり方も例年よりは落ち着いている
ような気がします。
ですが、ここ数日は天気も不安定で雨の日も増えています

雨が続くと湿度が高まり、カビの発生の確率が高まります

カビの発生は気温が25℃以上、湿度が70%以上になると確率が高まります。
この時期はそれ程暑く感じなくても気温は25℃以上、雨が降っていなくても
湿度が70%以上となっている日は多くあります。
雨の日には湿度が80%以上となる事が多く、その状態がしばらく続くと
カビは発生してしまいます。
最も効果的な対策は、エアコンや除湿機による除湿と、こまめな乾拭きです。
畳は新しい程、湿度吸湿能力も高く、カビやすい性質を持っています。
エアコンは温度も湿度も快適にしてくれるため効果的ですが、付けっ放し
にしておくわけにもいきませんから、乾拭きも並行して行なうとより効果的
となります。
また部屋にエアコンがなくても、換気とこまめな乾拭きを心がける事で、
カビの発生を抑える事ができます。
7月と8月が最もカビが発生しやすい時期となりますので、
充分に気をつけて快適な夏を過ごしましょう!
Posted by kame at
00:00
│Comments(0)
2022年07月05日
「くらしのマーケット」よりお知らせ
亀山畳店は、2022年7月5日より、くらしのマーケットへの掲載を開始しました。
くらしのマーケットでは、ハウスクリーニングや引越し、リフォームや出張カメラマンなど200種類以上のくらしに関するサービスをオンラインで予約することができます。
亀山畳店では、おもに畳張替えのジャンルで、サービスを提供して参ります。
▼くらしのマーケット
https://curama.jp/
【くらしのマーケットの担当者コメント】
亀山畳店さんは、創業100年の歴史ある店舗で、業界の知識も豊富です。店長さんは、一級技能士の資格をお持ちです。国産畳にこだわっているのも安心できるポイントです。
畳の張替えは、亀山畳店さんへぜひご依頼ください。
くらしのマーケットでは、ハウスクリーニングや引越し、リフォームや出張カメラマンなど200種類以上のくらしに関するサービスをオンラインで予約することができます。
亀山畳店では、おもに畳張替えのジャンルで、サービスを提供して参ります。
▼くらしのマーケット
https://curama.jp/
【くらしのマーケットの担当者コメント】
亀山畳店さんは、創業100年の歴史ある店舗で、業界の知識も豊富です。店長さんは、一級技能士の資格をお持ちです。国産畳にこだわっているのも安心できるポイントです。
畳の張替えは、亀山畳店さんへぜひご依頼ください。
Posted by kame at
00:00
│Comments(0)
2022年07月01日
瓜時

記録的な梅雨の短さで、厳しい暑さが続く今年の夏。
雨は少ないですが、カビが繁殖しやすい蒸し暑さが続きそうです。
今年の夏は長くなりそうな気がしますね

Posted by kame at
00:00
│Comments(0)