2010年10月16日

久能山東照宮が国宝に…

久能山東照宮が国宝に…

久能山東照宮の本殿、石の間、拝殿が国宝に指定されました。

この石の間は以前(2年程前)職人の1人として畳の縁替え作業をお手伝いしたところ。
畳縁はシルクの素材を使い、現場にて手縫いによる作業で施工したもの。
畳床は手製の床で、100年以上は経っているものでした。

自分が携わった畳の部屋が、国宝に指定されるのは感激しますね。

久能山東照宮が国宝に…



Posted by kame at 08:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久能山東照宮が国宝に…
    コメント(0)