2011年07月09日
ビズ
梅雨明けしましたね。
これから夏本番といったところでしょうか…
最近はなにかといえば、「クールビズ」。
節電対策、暑さ対策などで様々な商品がでてきています。
ところでこの「ビズ」とはなんでしょう…
じつは「ビジネス」を意味しているのです。
ビジネスというと仕事というイメージになってしまいがちですが、ここでは『働き』
のほうがあっているのかもしれません。
「クールビズ」でもより涼しく過ごせる働きのある商品で節電対策を行なっていますね。
そして「クールビズ」「ウォームビズ」の他にこんな言葉もあります。
『畳ビズ』
畳の働き…
畳には湿気を吸収したり放出する働きがあるのです。
夏のじめじめとした湿気を吸収し、冬の乾燥した季節にはその水分を放出し潤いをあたえる働きをします。
つまり夏涼しくて、冬暖かい…『畳ビズ』
畳はそんな働きをしてくれます。


これから夏本番といったところでしょうか…
最近はなにかといえば、「クールビズ」。
節電対策、暑さ対策などで様々な商品がでてきています。
ところでこの「ビズ」とはなんでしょう…
じつは「ビジネス」を意味しているのです。
ビジネスというと仕事というイメージになってしまいがちですが、ここでは『働き』
のほうがあっているのかもしれません。
「クールビズ」でもより涼しく過ごせる働きのある商品で節電対策を行なっていますね。
そして「クールビズ」「ウォームビズ」の他にこんな言葉もあります。
『畳ビズ』
畳の働き…
畳には湿気を吸収したり放出する働きがあるのです。
夏のじめじめとした湿気を吸収し、冬の乾燥した季節にはその水分を放出し潤いをあたえる働きをします。
つまり夏涼しくて、冬暖かい…『畳ビズ』
畳はそんな働きをしてくれます。

Posted by kame at 18:13│Comments(0)