2011年08月25日
い草の泥染め

HONTORI7配信中のコラム
『畳職人☆愛畳空間』
最新号が配信されました。
今回のテーマは「い草の泥染め」です。
どうぞ、ご覧くださいませ。
http://www.rapt.co.jp/hontori7/tatami/2011/08/post-6.php
Posted by kame at
13:44
│Comments(0)
2011年08月25日
さらり表
お茶の成分(カテキン)を隅々まで配合した抗菌畳表…『さらり表』
畳表も熊本県産「ひのみどり」を使用した高級品です。
い草を支えるたて糸は麻+綿の2本芯にこだわり、畳表のひとつひとつに
山がくっきりとして、優雅で丈夫な仕上がりになっています。
カテキンには抗菌作用があります。その効果をまとめてみました。

■抗菌(カテキン)配合の「畳表」は…
極上の熊本県産の「ひのみどり」にカテキン(お茶由来の天然成分)が
隅々まで行き渡った抗菌畳表です。

各100,000個以上を付着させた細菌が、24時間後には10個未満に減少。 (※下記参照)

畳表の一般的な張り替え時期(※※5年)を目安に抗菌力の持続性が期待されます。
※(社)京都微生物研究所の下記測定結果による。
抗菌製品技術協議会のフィルム密着法を用いてさらり畳表上の菌液の
生菌数(CFU/colony forming unit 集落形成単位/枚)を測定。
また、使用5年間経過の予測換算として、耐光性試験装置を用いて光照射
した茶染めカテキン畳表の抗菌性をフィルム密着法により測定。
※※使用する環境によって異なります。


畳表も熊本県産「ひのみどり」を使用した高級品です。
い草を支えるたて糸は麻+綿の2本芯にこだわり、畳表のひとつひとつに
山がくっきりとして、優雅で丈夫な仕上がりになっています。
カテキンには抗菌作用があります。その効果をまとめてみました。

■抗菌(カテキン)配合の「畳表」は…
極上の熊本県産の「ひのみどり」にカテキン(お茶由来の天然成分)が
隅々まで行き渡った抗菌畳表です。

各100,000個以上を付着させた細菌が、24時間後には10個未満に減少。 (※下記参照)

畳表の一般的な張り替え時期(※※5年)を目安に抗菌力の持続性が期待されます。
※(社)京都微生物研究所の下記測定結果による。
抗菌製品技術協議会のフィルム密着法を用いてさらり畳表上の菌液の
生菌数(CFU/colony forming unit 集落形成単位/枚)を測定。
また、使用5年間経過の予測換算として、耐光性試験装置を用いて光照射
した茶染めカテキン畳表の抗菌性をフィルム密着法により測定。
※※使用する環境によって異なります。


Posted by kame at
12:10
│Comments(0)