2011年10月31日

国際ことば学院



国際ことば学院にて日本の文化『茶道』のマナー教室を行ないました。

異国では味わえない作法と抹茶。

抹茶のお味は…









  


Posted by kame at 04:18Comments(0)

2011年10月27日

畳の機能・効用



HONTORI7コラム『畳職人☆愛畳空間』

最新号が配信されました。

今回のテーマは「畳の機能・効用」です。

どうぞ、ご覧くださいませ。

http://www.rapt.co.jp/hontori7/tatami/2011/10/post-8.php  


Posted by kame at 22:10Comments(0)

2011年10月25日

政経フォーラム



グランシップで行なわれた「みどりの政経フォーラム」

松下政経塾出身の田辺市長。

50代からが本番。30代40代は失敗をしてそこから学ぶ…

うん、なるほど…

  


Posted by kame at 23:58Comments(0)

2011年10月23日

常楽寺



国宝 阿星山 常楽寺。









  


Posted by kame at 22:25Comments(0)

2011年10月23日

信楽焼









  


Posted by kame at 22:00Comments(0)

2011年10月23日

御在所ロープウェイ





片道12分のロングロープウェイ。

まさに絶景!

支柱の高さは61mで日本一を誇る。





  


Posted by kame at 21:55Comments(0)

2011年10月23日

伊勢神宮




                内宮(ないぐう)



20年ごとにとなりの場所に建て替えることにより、伝統ある技術を

次の世代へと受け継いでいくという伊勢神宮。

伝えてこそ伝統…の意味を改めて感じました。




                外宮(げぐう)  


Posted by kame at 21:36Comments(0)

2011年10月15日

一期一会

















  


Posted by kame at 19:01Comments(0)

2011年10月09日

子育て来楽部 ハッピース



ハッピースemoji132日目。

やはり、しまじろうの人気恐るべし…

150畳敷きの畳にいっぱいの観客ですemoji02





本日も大盛況でした。

ご来場ありがとうございました。face22

  


Posted by kame at 18:44Comments(0)

2011年10月08日

元気応援フェア ハッピース



ツインメッセでのイベント

『元気応援フェア ハッピースemoji13

一日目が終了しました。



静岡室内装備畳協同組合のブース。

手作りい草コースター体験と、畳縁を使ったカードケース作りをおこないました。



畳表・畳縁もいろんな種類があります。



ミシンでカードケース作りの実演。



こんな感じに簡単に仕上がります。face22

9日(日)も開催しております。

行ってみる価値あり…

ツインメッセ南館・畳ブースでお待ちしております。
  


Posted by kame at 18:58Comments(0)