2014年08月28日

寸法のチガイ



関東と関西では畳の基準のサイズにチガイがあります。

その理由の1つには、秀吉と家康が関係しているとも云われています。

HONTORI7コラム、今回も更新です。

よろしくおねがいします。

http://www.rapt.co.jp/hontori7/tatami/2014/08/post-42.php  


Posted by kame at 17:10Comments(0)

2014年08月15日

南部の火祭り



松明に火をおこして先祖の供養を行なう南部の火祭り。

百八の煩悩を絶つことを由来とした「百八たい」や、夜空に舞い上がる2尺玉の花火はまさに圧巻。



  


Posted by kame at 21:00Comments(0)

2014年08月03日

大工祭り



毎年恒例のイベント「第16回大工祭り」

畳組合では今年は縁の素材を利用した小物を中心にしてみました。

マグネットやカードケースやマカロン?やバッグなど。。

マグネット作り体験も行ないました。

縁の柄は豊富にあるので、いろんな柄で楽しめちゃいますね。face25






  


Posted by kame at 15:00Comments(0)

2014年08月01日

葉月



暑さで疲れた時は、畳でごろ寝…

にっぽんの夏はタタミの上で。


  


Posted by kame at 00:00Comments(0)